株式会社 増島組


金星の日面通過?

2012/6/6

残念ー! せっかく楽しみにしていたのに・・・・
天気は【曇り、パラパラと雨】・・・・


次回乞うご期待!

て言ってもねー


105年後、2117年12月11日まで起こりません!
私はこの世に居ませんねー


本当に残念でした。


夜の散歩【ハクビシン】

2012/5/28

今日、実家の春日町へ用事があり、玄関先にて話込んでいた時、ふと視界の上方で【するするするーと】と動く物体が目に飛び込んできました。
闇夜の上空をその物体は、止まることなく進んでいきました。電線の上を起用に進む物体【リス】かな? でも【リス】にしては少し大きいし
【ネコ】かな? いやいや【ネコ】って電線の上を歩けたかな? ん? ではどんな生き物だ? 母親との話をそっちのけにして、とりあえずこの生き物を追跡。

しかし、なんとも起用に電線上を進む進む、更に追いかけて観察、【色は黒のようなグレー?】で【しっぽ意外と長くフサフサ】
 ん?こちらに気づいてしばしにらみ合い【顔に白いラインのような?】タヌキ? いやいやこの生物の正体は【ハクビシン!!】と、とりあえず決めつけてみました。

さて、【時間は20:30過ぎ】この時間帯に【躊躇なく進む】様子から【夜の散歩(夜行性)】ですか? て、今まで一度もこの辺りで聞いたこともなく、
いくら練馬は緑豊かな地域とは言え生息しているの?などなど、勝手に考えながらしばらく追跡、当人も何度か足を止めてはこちらをうかがいながら都会の夜に消えていきました。


今回は残念ながら携帯電話のカメラではピントが合わず写真に残せませんでした。また出会えるかわかりませんが、機会があれば写真に納めてみたいです。
参考までに

ハクビシン_R.jpg(写真提供:公益財団法人 東京動物園協会)


金環日食

2012/5/21

AM5:50 うーん雲ってるよー 見れるかな?

AM6:10 おおー少し雲が切れてきたかなー

AM6:20【第一接触】本当に接触してるのかな? なんかビミョー? 曇ってるし

AM6:30 少し欠けたねー

AM6:40 キタキタキタ

AM7:00 おー真ん中くらいまできたかなー?

AM7:10 ずいぶんキタよー

AM7:20 綺麗だねー

AM7:30 来るぞ来るぞ来るぞー

AM7:32【第二接触】観測 おおーすばらしー! 少し暗い?なんとなく涼しく感じる?

    ・・・・・・沈黙    

AM7:36【第三接触】観測 いい経験できたねー!

そうです、本日は世間を賑わしている【天体ショー】が拝める日です。


6:30~9:00の間で【太陽】【月】【地球】が一直線に重なり、【月】の廻りを【太陽】が【リング状】に見える不思議な現象【金環日食】を体験しました。

金環日食_R.JPG

参考までに【天体ショーの当たり年!?】以下の現象が観測できる、との事です。

【6月6日】金星の日面通過
 金星が太陽面を黒い円形のシルエットとして通過していくように地球から見える天文現象。

【7月15日】木星食
 木星が月に隠される現象。『残念ながら肉眼で観測することはできません』

【8月14日】金星食
 金星の前を月が横切って、金星を隠す現象。